かぬまにら合同会社ブログ

BLOG

令和3年10月 ニラ便り

こんにちは!

10月に入り、田んぼもほとんど稲刈りも終わり白菜やブロッコリーなど畑にで植わってるのを見るともう秋なんだなぁと感じますね

雨の度、日に日に気温も下がってきて朝晩は寒くて起きるのも億劫になってきました

それでも日中は暑くなるときもあり…季節の変わり目は気温差が激しく体調を崩しやすい時期ですので皆さんも気をつけていきましょう。それでは鹿沼ニラ便り10月号はじまります!

 

 

5月6月にニラの定植を行い、はや5ヶ月近くが経ちました。

最初の頃は小さい小さい苗たちでしたが、ぐんぐん成長してこんなに立派に。

 

既存の畑にはもちろんハウス栽培ですので骨組みは立っていますが、新規の畑ですとここからハウスを建設していかなければなりません。

こちらが今年新設したハウス。

 

鹿沼ニラ組合でも年間安定供給、規模拡大の為ほぼ毎年新規でニラ畑を増やしていきます。

来月辺りからここにビニールをかけてよく見るハウスの形になります。そろそろ初物のニラの準備が始まっていきますね。

早いと年末年始辺りには初物のニラの出荷が始まりますのでお楽しみに!

 

そしてまだ来年度の初物も出ていませんが再来年度の準備も始まっていきます

 

来年度定植予定のパワフルですね、今の時期秋まきして苗もしっかりと作っていきます。

 

さて今回はここまで、また来月!

2021年10月24日